I`m traveler of the life

人生を表現し、人々に感動を

これまで冒険してきた、オススメの地まとめ。

 

過去に冒険した、オススメの地を纏めていこうと思います。

思いついたら更新。

 

自分のメモ代わりにも。

 

 

 

 

1,ラーメン二郎 神田神保町

神保町から徒歩3分 平均単価 ¥700

ひとこと:1時間半並ぶので、移動も合わせ3時間の大イベントとなるが、価値はここにあり。

https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13010387/

 

 

2,ラーメン二郎 三田本店

田町駅から徒歩10分 平均単価¥600

ひとこと:ここぞオリジナル。おやっさんの雑談や脂ぎった皿とコップの感触すべてが思い出になる。

https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13006051/

 

 

3,ラーメン二郎 野猿街道店2

京王堀之内駅から徒歩7分。平均単価¥800

ひとこと:ラスボス感がハンパない。麺量、油分、ヤサイのクオリティなど弱点がない。店の活気が闘争心を彷彿させる。移動合わせて4時間の大イベント。

https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132904/13025633/

 

 

 

f:id:itotl:20170529200607j:plain

 

 

真摯に向き合うからこそ、人を嫌う。

 

FROM 代々木のカフェ

どうも、レベル2経営者見習いの宮代です。

 

 

最近は、週7で仕事をしてます。

月30日仕事してます。最低1日12時間。週80時間は働いてます。

精神的に、全く苦ではありません。

ただ、体力的にツライので、ホリエモン監修の「ルフロ」に毎日入ろうと思ってますw

 

 

 

ちなみにこれマジですごいっす。健康商品系のデトックスとか、

正直、無限アムウェイとしか認識してませんでした、ごめんなさいw

 

風呂入ってあがったら、1.25kgも汗出てました。

値段高いけど、温泉行くより効率は良い。

 

温泉好きは、試しに買ってみては? 温泉を越してるという謳い文句らしいです。

僕に1ペソもマージン入りませんが。

 

 

le-furo.com

 

 

最近の仕事の進捗として、言える範囲で分かりやすいのは、

僕の育てたプロジェクトメンバーが、来月末には、

セブ島で飲食店を出せそうです。無限にかき氷やスムージーを、

 

最初フィリピン人教育して、リモートで経営します。

 

 

本来の第一ビジョンであるゲストハウス経営は、超長期経営を実現するロジックで動く意思決定がされたので、まず分かりやすい『起業』をプロジェクトとして打ち出す方針です。

 

損益を2年で回収するモデルなので、正直経営として成長スピードは終わってますが、

本質は起業家育成なのでまあ、良い勉強の場ができるかなと思ってます。

 

(ちなみに、参加費0円の「フィリピン・セブ島スタディツアー」は今年も9月に開催されます。興味のある方は連絡を!)

 

 

 

f:id:itotl:20170529174257p:plain

 

 

打倒、アヤラモール前のスターバックス

くらいの勢いはありますw

 

売上の持ち逃げだけ、気を付けるようアドバイスしてます。

文化が違うと、気をつけるポイントが難しい。。

 

 

 

 

 

今こうやって語るのは

たとえば起業して、収入で勝っていても、

労働時間として、サラリーマンより仕事をナメてると言われたくない。

反論処理のためのPRです。

 

昨日は唯一のオフで地元で遊んでました。

幸せでした。

 

 

社会人の努力至上主義者に、

そーいうウザいこと言われた時に、後出しジャンケンだと

言い訳っぽく、ウソっぽく、聞こえるので。先に言っておこうと。

 

こういう無駄なこと考えないように、極力、

人間関係は断捨離気味に生きています。

 

 

 

 

 

 

 

そもそも僕は、無生産な場が好きじゃないです。

巷にある言葉で言うなれば『合理主義者』だからです。

 

 

 

 

 

合理主義である所以は、無駄なことで人生を使いたくないに尽きる。

遊び一つとっても、その遊びに、どんな喜び、学び、幸福が見出だせるのか?

それがないと、遊びません。

 

 

 

 

 

 

うーーーーん、機械的に見えますかね? 

 

人生って、すごく短いと思っているので、

無駄な時間を過ごしたくないと心の底から思っているだけです。

 

 

 

 

 

死ぬ前にやりたいことリストを作ったら198個あって、

たとえ無限のお金を稼いでも、実現できるか怪しいと分かった時に、

無限に絶望した感情、、、、、

 

僕は今でも忘れません。笑

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、多くの選択肢の中で取捨選択をして

生きなければいけない、現代の都会っ子ライフスタイルでは、

『誘いを断る』という決断を、1週間に何十回もせねばならないと思います。

 

その上で話を飛ばして、タイトルの話ですが、

 

 

究極的には、人を嫌うことができないと、

人に向き合えてはいないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

生きていると、多くの人と関わる。

大半の社会人(と世の中で呼ばれてる存在)はこれに準ずると思うのですが、

 

全ての人をフェアにみるという意思決定は、

誰も幸せに出来ないと、長期的に考えます。

 

そんな能力の高い人材がいるなら、紹介していただきたい。

子供ひとり育てるだけで苦戦するのに、友達全員救う!なんて、

大事叩いて実現できるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

これは、優先順位付けの話ですが、

優先順位を付けた時に、どうにも自分に弊害となる人間が、

目の前に現れてくることは多々あると思います。

 

ステークホルダーだろうか、大学の友達だろうか、

分かりませんが、いますよね。

その瞬間に、自分の足枷となる存在。

 

 

かたっ苦しく表現すれば、

その瞬間、あなたはビジネスをとりますか? プライベートをとりますか?

という話で、結論は

 

ビジネスをとれば、結果に繋がるが

プライベートをとれば、結果に繋がらない。以上。

 

 

 

 

 

 

 

これは、論理的に考えれば理解できると思います。

選択と集中の期間に、分散していたら、行動計画崩れますよね。

 

 

 

 

 

 

ですので、人間の心理で、その状況で、

自分に壁となってきたら、うざいな〜って思ってしまうワケです。

 

まあ本当に、自分の生きる道を応援してくれている存在なら、

絶対に揚げ足をとったり、しない配慮をすると思いますが、、、、、

 

現実問題、人は見えないところで、友達の悪口をいってたりするものです。

悲しい性ですよね。僕もしてしまったことがあります。。

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、その時に、

そいつを徹底的に嫌うことが出来るのか?

この命題の答えを、各々考えてみるとおもしろいです

 

 

 

 

 

 

 

僕の主張は、

 

 

 

 

プライベートや、友達を、

将来的に大切にする、したいからこそ、

今は選択と集中で、弊害となれば切る。

 

くらいのスタンスじゃないと、難しいのではないか。

(お金を稼ぐことや、自己実現が)

 

という意味合いです。

2頭追うものは、1頭も獲れないということですね。

 

 

 

 

 

 

 

離れる決断を思い切ると、案外清々しいですよ。

好きか嫌いか、、、

 

それは自分の状況で変わるのではないか?

そして、ずっと好きでい続ける根拠が、どこにあるのか?

 

 

 

 

 

 

 

そんな感じの、ひとりごとでした。

 

 

 

 

 

 

 

僕も今まで仲良くしてもらった人には、感謝しています。

もっとお互いに余裕ができてから、ただバカみたいなことで遊べたら良いなと思ってます。

 

 

 

f:id:itotl:20170529182654j:plain

 

 

 

高校の卒業式の二次会の写真。

またみんなでも遊びたいと思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

結論:

友達は賢く大切にしよう!

 

 

 

 

 

 

 

p.s.

中学までの友達のみんな

同窓会を夏にやるか、年末にやるか、

高野とぼちぼち企画していきまーす!

 

 

 

 

f:id:itotl:20170529190127j:plain

 

 

 

高校もそのうちやります。

要望があればw

 

 

 

誰かのコンテンツに乗っかることしか出来ない人

 

 

クリティカルな話。

日本を象徴している批判文化のことです。

 

 

f:id:itotl:20170526103926p:plain

 

 

Facebookのコメント

Twitterやブログでの炎上

2ちゃんねるニコニコ動画のディス

「あいつ ◯◯ らしいよ、」みたいな、人間関係でのネガキャン

 

これらを対象に、思うことや、聞いたこと。

 

 

 

 

その権利は、

"コンテンツを作っている者" にしか

無いと言っても良いのではないか説。

 

 

 

言葉を変えれば、

何もしてないやつに喋る権利はないということ。

 

 

 

人のことを評価する人間って、めちゃめちゃ多いですよね。

なんででしょうね。

根本はやはり、寂しいのでしょうか。

乾いた人生を生きていて、何かあたる矛先を作ってしまうのでしょうか。

 

誰かを陥れても、あなたにWINは何もないのに、いや、

最早それくらいで、あなたのWINになるような自己肯定感の低い状態なのかもしれません。

 

 

確かにインターネットは発達しました。

SNSは、ライフスタイルに根付いていますが、

 

SNS上で火や電気は起こせませんし、

結婚はできませんし、ご飯も食べれません。

全てはリアルに紐付いたツールとして機能しています。

 

仮想通貨も素晴らしい発明ですが、その通貨を

使うのは現実世界です。最終的には、

 

現実世界での価値を作る過程に過ぎないのです。

ですので、それだけ小さな小さな電脳世界で、

 

自分が生きた気になっている人類は、命を生贄に

してしまったのかと心配になるくらいですが、

 

 

話を戻すと、

 

やはり目を合わせて、正々堂々タイマンで、

自分のチカラで、批判することこそ、

社会を良くする一歩目に繋がると思うわけです。

 

 

itotl.hatenablog.com

 

 

 

そして、その土俵に建てるのは、やはり、

「価値を生み出した者」だけにしないと、とてつもなく、

幼稚なフィールドになってしまうと思います。

 

 

上場企業の経営者が、小学生と、

トランプ大統領や、グローバリズムについて語っても生産性は低いわけで

そこでの勝ち負けは、誰の幸福にも繋がっていませんということです。

 

 

これらは損切りではなく、優先順位の話でして、

今日あなたが死ぬのなら?

全ての人の優先順位をフラットに出来ないと思います。

 

 

意識にあがってないだけで、人は何れ死んでしまうので、

有限な人生で、人に段階をつけないといけないのは、論理的には推奨されるベターな解が出てくると思います。

 

 

 

なので、批判は有り難いけど、

 

どうしてそこから説明しなきゃいけないの? なんでこの価値観がわからないかなー

弁解する30分がどうしようもなく無生産。

そもそも目的が違うのであーだこーだ。。。。。

 

 

このような事態をなるべく防止しないといけないのですが、

この瞬間に、人は自分の損得勘定が意識にくるので、

 

目先の承認、肯定。アドバンテージを取ることへの優越。

もしくは、自分のポジショニング、プライドが行動に絡んできてしまいます。

 

 

ですので、長期投資で、誰かのネガティブキャンペーン、噂をすることは、

全く存在価値がないと言っていいほどに無意味な時間なのですが、

 

人間は、社会全体の幸福という大ゴールに合理的に動くことは、

難しいわけです。

 

圧倒的に教育が足りていません。

 

 

 

また、原因2としては

自分が賢い存在だと過信している可能性も大いに考えられると思います。

たぶんこれも多いです。

 

 

 

自分は存在する価値が、発言する意義が大きな存在。

このような誤認が、世の中に批判を生み出す引き金になっているかもしれません。

 

 

人間関係とは複雑でして、哲学の正解は、

個々人のゴールに干渉することは出来ません。

 

マイルドヤンキーと、僕らの価値観が違うように(果たしてわかりませんがw)

押し付けというのは、よろしくないのです。

 

ですので、そもそも論で、

あなたの技術が適切であると思っていることが、議論の場にたてることではないということは、

知っておかないといけません。

 

 

但しこれは、アウトプットで成果を出したものにも適応されてしまうので、

あまり腑に落ちるふるい落としではないですが、

危機感や意味合いが伝わっていればいいとします。

 

 

ですので原因2の場合は、当事者が、

自己分析、客観視することや、エビデンスの提示(お客様の声が100個ある)とか、

 

そういうもので判別できる社会になれば、良いなあと思います。

 

 

 

正直、コンテンツを作っている側も、

PDCAサイクルを回し続けていて、まだまだ仮説検証の繰り返し、

むしろそれが処理完了するレベルの志では無いと思いますので、

バグが起きて当然、未熟上等だと思います。

 

 

なので、その上で建設的な話がしたいのに、現段階の評価で

ごちゃごちゃ言われても「お前俺を救う気ねえじゃん」ってのが、

前意識にあがってきて、人間関係として、

 

「じゃあ俺も攻めっけど?良いの?」

て、空気になってしまいます。

 

 

極論で言えば、レベル1同士の勝ち負けなんぞ、強者は興味が無いので、

つまらないところで議論をしていると、お互いに負けているのと変わらないので醜いです。

 

どんくりの背比べをして、結果誰にモテたいのかを考えてみると良いかもしれません。

 

 

 

そして、コンテンツを作る側の、努力を讃えてあげましょう。

事実として、頑張ってるんだから。

 

褒めて伸ばすって超大事ですよ。

日本人はだいたい自信がないから。

 

 

そして、誰もが自分の作った武器で、戦に出れると良いですね。

 

 

ということで、

自分で捕まえて、自分で努力値ふって、自分で選びぬいたパーティで、

世界大会で優勝できるように頑張ります。

 

5年後をめどに、ポケモンマスター目指してますのでよろしくです。

まだ始めてないけどね。

 

 

 

2)「好きの反対は無関心」を、もう少し深掘ってみる。

 

連続投稿です。

本当はこっちを伝えたかったのですが、前提条件って大事だと思ったので。

 

 

つまり【無関心はマズい】という状態で、

文字を読んでいると思いますが、

 

 

それより、嫌いの絶対値は資産になっているという方が、

目からハートのウロコなのでは、ないでしょうか?

 

( 図で説明めんどくさいので、イメージしてみてください )

 

 

 

 

new.akind.center

 

 

>>>>>

>>>>>「肉が焦げてる」「パンが冷たい」とクレームが入る時もあります。自分はそういうときに「ベストな対応は何かを考えるチャンス」と捉えています。実際、クレームを言ってくれる方は、そのあとファンになってくれやすいんです。

 

 

 

肉と肉で具が挟まれた「ハンバーガー」を提供するシェイクツリーさん。クリエイティブなこの店のオーナーさんも記事の中で同じようなことを語っていました。

 

 

これを分かって人とコミュニケーションを取る、長期思考で人間関係を考えられるかって、めちゃめちゃ大事だと思うんですけど、

どうにも皆さん、目先のことや、人のことが一番気になるようですね。

 

 

大嫌いは、大好きになり得る。

この可能性を腹のソコまで落とし込めるように咀嚼するだけで、

生きる原動力ってめちゃめちゃ変わってきますよ。

 

 

 

f:id:itotl:20170525155626j:plain

 

 

f:id:itotl:20170525155839j:plain

 

 

 

ちなみに彼ら×オリジナルで汚く表現しているだけです。

ユングさんは勉強してなくてスミマセンw)

 

 

 

 

なぜ、自分と会ってくれているのか?

なぜ、自分と話してくれるのか?

なぜ、自分と目を合わせてくれるのか?

なぜ、笑ってくれるのか?

なぜ、怒ってくれるのか?

 

 

 

世に浸透したマーケティング力ではなく、本質的な、

どれだけ真摯に寄り添って、どれだけ人の事を考える時間を、

 

人生の中で割いているかって、敢えて言うと、

リーダーや経営者には大事だと思いますよ。

 

 

あと、結婚したい人も。

 

 

 

「好きの反対は無関心」を、もう少し深掘ってみる。

 

よく聞く言葉。

「好きの反対は無関心。」

 

 

totalmatomedia.blog.fc2.com

 

tyoshiki.hatenadiary.com

 

 

 

色んな議論があるみたいです。

(こういう人こそ「関心がある人」なんだなーと思います。笑)

 

 

なんだか正解が出ていない、というか生産的な議論が行われていないので、

ちょっと纏めてみようと思ったのですが、

 

深掘る方法にも、やはり目的があると思っています。

テーマは、人への介入です。

 

f:id:itotl:20170524155054j:plain

 

 

とても簡単な構図ですが、これをどの観点で見るのか?によって

正しい答えは変わってくるよね

ってことが、多くの記事の錯綜のまとめになります。

 

 

正しさの追求が、全人類のゴールではないので、押しつけがましい承認欲求が、

まかり通ってしまう記事は、あぁオワコンだなと思ってしまいます。

 

 

 

で、主張をシンプルにすると

 

「社会の変革をしよう!やってやるぜ!」 と思って生きている人間にとって、最もイケてないのは、

 

無関心だと思います。

 

 

1、人を動かしていない

2,原因の追求が出来ない

3,ほかたくさん

 

 

嫌われることは、

『生きていること』が、誰かに伝わっているということです。

 

ですので、アンチが増えたら人気の証拠なのと "逆" です。

 

誰にも知られていない、嫌われていない、何の感情も持たれていないというのは、

誰の人生にも入り込めていない程度の価値でしかないかもしれません。

 

 

 

f:id:itotl:20170525145646j:plain

 

 

 

 

人に忘れられてしまったら、生きていないのと同じ悲しみを覚えますよね。

 

忘れられないよう、記憶に刻むキャラクターを作って生きられたら最高だと思います。

日本人が信仰している危ない宗教のハナシ

 

 

最近は、場を仕切る能力(ファシリテーション能力)と、ポジショニングを、

色んなジャンルのエキスパートを見ながら学んでいます。

 

 

たとえば、ひろゆきさんとかマジでファシリ力高いし、

東浩紀さんの、ポジショニング能力も鬼高い。

 

 

youtu.be

 

(これの3:45:00くらいからの内容が、物語っている。超おもしろい)

 

 

僕ら次世代には、本来こういうハイレベルなトークを求められていて、

若者は、総じて情熱とユニークがあるけど、知識の引き出しが少なすぎて、

全く面白い会話にならない。

 

 

 

面白い会話というのは、使う側から見たら、ある意味では汎用性が高いかどうかであって、

身内でガヤガヤやってる「こいつはヤバイ!」みたいなのは、大学生の域を出ない。

 

 

大人にやメディアに対しても、主導権握れるやつとか、話のテンポをもっていく人間は、

やはり強いなと思う。経営者は若者と話す時に、真面目な話なんか大体望んでいない。

 

 

 

というより、意識が高いことはアドバンテージにならないといったほうが分かりやすいだろうか。

情熱があるのは当たり前。人格が良いのは当たり前。世のため人のために何か動きたい。

 

 

そんなのは本来、当たり前であって、そこでビジネスが出来るかどうかは

まず足切りライン。当たり前の話であると思う。

 

その上でスキルが無いなんて、承知の事実で、

そんなものは望まれていない。

 

 

 

ということで、僕ら弱者に求められているのは「面白いこと」であって、

弱みをみても、金があっても人は買えない。

 

面白いというのは「エンターテイメント」で、人を楽しませるというシンプルなバリューは、投資家というレイヤーで見ると、

ポテンシャルの高い銘柄である。事業投資で得られるリターンは、正直、

お金と経験しかないので、カードを買う。

 

= 人材というカードを持っておくほうが、

人生の後半戦は無双OROCHIだと思う。

 

 

で、タイトルの話をしようとしたら、ボリュームが増えてしまったので、

無理やり戻すと、

 

 

まあ、面白い人材がなぜ、好まれるのか? と言えば、

単純に、希少価値が高いからだと思う。

本当に面白い人って、中々いない。僕はそういう人を追い求めて色んな人に会ってきたが、

 

 

ぶっちゃけ「面白い」という基準で、

こいつはヤバイと思う人間は、多分数えたら100人もいない。

 

これは、僕が面白いからという意味ではなく、むしろ、

自分が面白くないから、面白い人材に出会えてないのだなと思う。

 

引っ越しもそのためで、類は友を呼ぶので、ターゲットは絞る。

本質をどこまで突き詰めて実践しているかのゲームの報酬が、人脈だと捉えても、

 

結果論、だいたい合っていると思います。

 

 

 

じゃあ面白い人材とは、なんなのか?

 

逆に考えた時に、面白くない人材とは、同じような人間。つまりは、

よくいるよね、って人間は、新鮮味にかけるし、希少価値が高くないので、 

相対的に、面白くない方のマトリックスに分類されてしまうと思う。

 

 

 

それは何故かというと、

全ての教育は洗脳なので笑 (堀江さんの著書の中でも抜群に良いこと書いてると思った本)、

 

 

親や学校の方針とか、クラスでのいじめとか、

部活とか、まあ、世にあふれる理不尽な外的要因で、

みんな洗脳されてしまっているのだと思う。

 

www.amazon.co.jp

 

 

 

ということで、僕がタイトルで言いたいのは、

日本人の大半は「常識」という宗教を信仰しているのです。という主張であって、

 

 

世間一般の日本人に「どこの宗教ですか?」と聞くと恐らく、

「宗教なんて入ってないよ!」と、誤解されないように必死で解答するので、まあ彼らとしては「無宗教」です。という言い分なのだと思いますが、

 

言葉の定義を吐き捨てて、揶揄されば、その集団心理に抑圧されている状態。つまりは、

 

 

【常識は守らないといけない】 という謎の通説を、

みんな疑いもなく、もしくは疑っていても結果丸め込まれてしまうのです。

 

 

これは、宗教勧誘にあっているのと酷似していて、

みんな自動的に、義務教育でこのフローに乗るようになっているのです。

 

 

純粋無垢なうちに、囲ってしまえば集団心理で、

イノベーター理論くんに「あとは任せるわ。適当に流しで。」みたいなノリで、

 

全員、社会の洗脳にやられてしまうのだなーと思います。

そもそも、法律というものが何のために存在しているのか? など

哲学的な、というより人類の進化的に言えば、

 

 

「無くす」ことではなく「減らす」ことに集中すべきだと思うのですが、

どうにも、私利私欲で施行されている法も、世に蔓延ってしまっているなーと思います。

 

 

まあまあ、こういうことを考えられる人は、良いと思うのですが、

実際、なかなか行き切れない人が多いのではないかな。

 

というのも、人を気にする人間がどうしても多いので、

合理性とか、一概に正しいというだけでは、自分の信念に沿えない。

外的要因で、行動を抑圧されてしまう人も多いよね。

 

 

 

これらは非常に危ない。

今スグにでも、そういう弱い立場からの脱却を目指したほうが良い。と心の中では思うけど、

まあ難しいだろうと推測します。

 

 

流行りのポピュリズムがどうこう、というのも、

根源はこういう側面で、日本はその色がめちゃめちゃ強い。

 

 

大体、自分に自信がないし、なんだかそういう空気で安泰した経済になってしまっているので、(実質は、安泰したように騙されて、それに気付かない世の中なのだが)

 

とにかくこの「宗教」は本当に危ない。

常識を守ることが、誰の幸福に繋がっているのか分かりにくいから。

 

 

なくならないかなー、なくしたいなー、と思って、

色んな事やってみるけど、どうやら社会学を真面目に学べば学ぶほど、

 

個々人の努力は、社会の影響に繋がらないという、なんかあるんですよね。

忘れちゃったけど。

 

まあ普通に考えても可能性が低いわけで、影響力をあげるにはこの土俵で勝たなきゃいけなくて、

まあ、お金を稼げってことですよね。

 

 

ビットコインが破綻する懸念として、一人がビットコイン市場の51%を取ったらガン終わり。

みたいな話がありますが、これと同じで、

 

税金の51%を、日本を変えたいやつが納めていればOKというわけです。

 

 

 

まあ僕は、マイノリティ信者でもないつもりなので、

言うなれば、自分の道を極めている「極道」です。笑

(知り合いのアーティストの方がこう表現していてカッコいいなと思い使っています。)

 

筋は通しますよ。自分の信念も。

 

 

なので、レールの外れた人生こそ正義! とか

起業しろよ!サラリーマンなんてやめろよ!大学つまんないなら中退しろよ!

 

 

なんて言いませんが、自分の人生は、

自分で選択して、自分で決断して、自分でその責任を持てれば良いのではないでしょうか?

 

 

 

今日はこんな感じで締めておきます。

ということで、みんな極道になろうぜってことですね。関東連合バンザイ!

 

 

 

f:id:itotl:20170523185649j:plain

 

 

 

 

p.s.

 

固定観念のないことこそ最高!

という僕らの宗派が良いと思います。笑

 

 

目標って無限だと良いよね。

 

とある意識の高い学生たちの会話。

 

「で、最終的に何がやりたいの?」

この話って、超頻出ですよね。笑

 

 

例に漏れず、僕もよく聞かれるのですが、

思ったことを適当に言うんだけど、なんだかしっくりこない。

 

やりたいことがない? いやいや違いますよ笑

やりたいことなんて、無限にあるし、そのために毎日がんばってますけど、

 

 

 

最終的にやりたいことが何か? って聞かれたら

 

そりゃー、世界全国の人たち全員楽しそうに人生を生きて欲しいなーと思うし、宇宙に住みたいとか、国を作りたいとか、いくらでも出てきちゃうと思います。

 

仲間だって、お金だって、実績だって、スキルだって、幸せだって、

最終的に? と聞かれたら、なんだって欲しいですよね。

 

子供1000人くらい欲しいですよ。

全ヶ国語喋れるようになりたいし、家も100軒くらいほしい。

 

 

 

そんなこと言って僕も、

上記の言葉で質問したりしちゃうんですけど(笑)、

 

それは反応である程度、推測が出来るからで、まーまー自分で言ってて、質問に対する正しい回答は得られないなって思うんですよね。

 

 

要するに、この質問って全然意味ないよね。って話なんですが、

どうにも、世の認識はそうではないようで。

 

 

最終的にやりたいことを、決めてしまっている人間が多い。

 

 

 

これって、僕からしたらものすごく衝撃的な事実なんですけど、

割と周囲の同世代、社会人1年目、特に就活生とか、流れで人生について話していると、

 

「最終的に、独立が出来ればいいかなと思ってます。」「年に2回旅行行ける生活が出来ればいいです。」みたいな、

 

独立って、フェーズ1じゃないですか。税務署に、個人事業主開業届を出せば、それで起業家ですよ。

まあ、それは半分冗談として、生活費が稼げればとか、ちょっとゆとりのあるライフスタイルが歩めればって意味合いだと思うんですけど、

 

もうちょっと、先を目指しても良いんじゃないかなって思います。

 

 

    

これは、単なる自己啓発と同じ類の、

もっと志を高く生きよう! とか、社会に価値を与えることこそ正義!

 

みたいなことを言いたいわけではなくて、

 

純粋に、目標を高めているほうが、結果として、

あなたの理想の、豊かな生活になれると思いますよって話です。

 

 

人間って、論理で納得して感情で動くので、

どんなに知識があっても、上から言われた合理的な理由があっても、

自分という経営母体のボラティリティが低かったら、

中々、収入もあがらないし、会社なら昇給にも繋がらないと思ってます。

 

 

なので、例えば、

同期と競い合うとか、自分の目標をあげるとか、上司に宣言するとか、

自分の適性によった、プレッシャーを与えてみると良いと思います。

 

 

SNSで決意を宣言するのも、人によってはいいかもしれないですね。よく失敗して、すごくダサい感じになってる人いますが(笑)

 

「最も生産的でないことは、決意を新たにすることだ。」みたいな名言もありますけど、これって、

その場のモチベーションで、自分という人間を簡単にマネジメントできませんよってことですからね。

 

それとこれとは別で、自分のモチベート方法は知っておいたほうが良いです。

 

僕の場合は、自分との約束を絶対に破りたくない。もしくはライバルに絶対に負けたくないという勝負心があるので、目標を敢えて高く設定したり、標的を明確に決めて、周りに誰と競っているかを公言したりします。 わかりやすい性格で良かったです。笑

 

 

 

なので、目標に限界は定めない。

可能性は無限大。できることならなんでもする。

 

そういうモチベーションでいたほうが、潜在能力が生かされるし、

何より、自分の中で妥協をしないと思います。

あと、相対的な評価をしない。 この最後の、すごく大事ですよね。

 

世の中は、例えば、最終的になにしたいの? 

→ (みんなと同じ条件下での) 最終的にしたいことは〜、に自動変換されています。

 

というのが、世に蔓延っている空気感。

自分がいいと思うこと、考えてることをそのまま言えばいいじゃん。それが出来ない空気感って、とてもおかしいですね。

 

 

 

なので、人と比べない。特に、

自分より出来ない人と比べないこと。

 

それは、むしろ謙虚だと思います。

 

 

謙虚というのは、そもそも相手を敬う行為であり、僕なんかまだまだですよ〜って自分以下の人間と話す時というのは、謙虚ではなく、それは、

自分の評価をあげるために、他者を利用しているに過ぎないと思います。

 

本当に、その人を思うなら、お前へぼくね?

って言える人間こそ、根本的に相手を敬っている証拠。そこに愛があるよね。

 

 

「敬う」という都合のいい言葉を使っているけど、諦めている、利用している人間って、超いるよね。

そういう人とは、あんまり一緒にいたくないですね。。

 

 

 

なんだか、話が交差してしまいましたが、道徳的な話は、アイアム思想家がうじゃうじゃ出てきてしまうので、

そういう教育を受けたい人、もしくは一緒に仕事する人だけにしていれば良いかなと思います。目的が不明瞭な中で、議論をすると、ポジショニング争いの、無生産な時間を過ごしてしまうので。

まあ、それでもやりたいなら、僕も攻めたいけど!やるなら、お互い攻撃表示でバトルしましょう。

 

オーディエンスがいる上で、議論できたら楽しそう。ニコニコ動画の超雑談生放送みたいなの、作りたいな〜って思うこの頃です。ファシリテーション能力、空気をコントロールする能力がある者に票が入るのが、ああいうゲームであり、スポーツなので好きです。

 

 

 

 

f:id:itotl:20170521220512p:plain

 

 

 

目標が無限である、その人生計画です。

本当は、このことを書きたかったんだけど、全然違う内容になってしまいましたw

 

 

つまりは、今のアウトプットは、もっとレベルの高い

インプットするため (引き出し、アイデアを増やすため) のツールですよ。

 

という考え方で生きてますってことです。

 

これについて、聞きたい人がいたら聞いて下さい。これで計画を作ると、最終的に無限インフィニティなバリューが生まれます。論理では。もし生まれなかったら、あなたが努力しなかったということです。超シンプルで良いですね。

 

 

 

 

ということで!

以上です。

 

 

宮代の最終的にやりたいことは、

朝6時に起きて日光を浴びながら、散歩をして近所のパン屋で美味しいフランスパンを買って、河川敷で食べることです。

 

 

がんばります。

大阪の表参道に住みたいなう。

 

 

f:id:itotl:20170519171804j:plain

 

 

 

FROM 南堀江のお洒落なカフェ

 

 

南堀江はお洒落ですごいなー 家賃も安いし 梅田も難波も近いし

表参道みたいで、めっちゃ住みやすい。

 

 

と思いきや、例のスーパーがありました。

 

 

 

f:id:itotl:20170519171908j:plain

 

 

 

 

 

 

まあツイート通りなんですけど

 

スーパー玉出っていう店は、1円の商品を出すことで有名な大阪のスーパーです。特に有名なのは「あいりん地区」にある玉出で、ここが日本のスラムと言われるくらいのドヤ街であることも相まって、価格破壊している安さが際立つ特徴的なスーパーです。

 

 

で、この玉出が南堀江にもあるってのが僕は面白いなと思って、お洒落な若者やお金持ち風な人って、普通の人より生活費困ってたりするんですよね。収入は変わらないというか、収入をあげるためのスキルがないのに、固定費だけ人より圧倒的に高いから。

 

普通、お金持ちというか南堀江に住もうと考える人は、あんなキラキラした安っぽい装飾のお店でご飯を買うかって言ったら、微妙だと思うんですよね。もちろん気にしない人も多いと思うし、安いから買うと思うんですが、ただでさえ土地柄、お店もランニングコストが高いのに、あんな粗利が低い経営で撤退しないのかなと気になりました。

 

もし他のお店より繁盛してるなら、日本の闇が深いなーと思って、ちょっとワクワクしました。こういうリアルマーケティングも結構当たったりすると思うんですよね。

 

大体、抜け穴を見つけて、ゴールテープ切るのはこういうチャンスを先に掴んで、早い者勝ちするタイプですよね。

 

 

 

はい、そんなわけでオレンジストリートというところを散策して、お洒落なカフェにいます。

 

どんな人がお店に居るのかなーと、パソコンをカタカタしながら人間観察していて、

ふと、思ったのですが、

 

 

カフェって、日本に多すぎませんか。

全国チェーンじゃなくて、個人営業とかのお洒落なカフェ。

 

 

で、ふとカフェって一生増え続けるんじゃないかなと思うんですけど、

実際、どうなんですかね?

 

なんかおしゃれなのに、ガラガラなカフェってめっちゃ多いなーって思うんですよね。

 

あれって飲み物が高いとか、雰囲気が好きじゃないとかじゃなくて、純粋に「お洒落なお店に入りづらい」という日本人の深層心理が分かってないんだと思います。

 

ブランドのお店ほど、人って少ないじゃないですか。

 

実際、お金がなくても興味くらい湧くと思うんですよね。だって良い物だし、センス良いし。ちょっと商品見てみようかなって。

 

「貧乏人は入るな!」みたいな寄せ付けない雰囲気が、すべての見込み顧客を失ってると思います。そりゃー、ベンツやヴィトンだったら分かりますけど、ちょっとお洒落なカフェのオーナーが、そんな入り口にハイクオリティ求めなくていいでしょって話。

 

実は来年くらいに、鎌倉か茅ヶ崎にカフェを作ろうとしてるんですが、僕がやるなら絶対に敷居が低いと思われる店をつくる。ミーハーが来てもリピートしない戦略を打てばいいだけだし。売上になるならいいじゃんって。経営って利益をあげないと、それただの趣味になっちゃいますよね。

 

 

で、壮絶に話を戻すんですけど、

 

ITの時代、というよりノマドワーカーが増えるご時世で

個人の時代が来たら、カフェの席は埋まってくるので、ガラガラは解消するかと思いきや、しない気がします。

 

繁盛したら二号店を作っちゃうし (一定層のオーナーは全国チェーンを目指すはず) 、何より個人事業主が増えると、

すぐ思いつくし、参入障壁の低い飲食店となると、カフェかファストフードですよね。

 

 

飲食店の廃業率ってすごく高いですが、何割がカフェなんでしょう?

 

めっちゃ多い気がしますね。ということで、数年後にカフェが膨張しすぎて、大きな問題になったりするかな? 

それを解決できたら何か出来るかもと、ふと思いましたなう。

 

そんな僕は今、お皿にカカオが入ってたのでコーヒーに入れてみたら、これドリップ後のコーヒー粉でした。灰皿に匂い消しで乗せるの、初めて知りました。笑

 

 

 

 

あと、最近カフェ関係で思うのは、

 

やっぱり、東京以外の固定費って、めちゃめちゃ安いから、小さなカフェとかなら案外地方でやったほうがうまくいくと思います。

ちょっと東京を離れて仕事をすれば、価値観も柔軟になると思いますし、行動力もつくし、楽しい人生が待ってると思います。

 

 

で、一番思うことは、どんな田舎にも1店舗くらいは

最先端な、現代アートチックなカフェ、というより、クリエイティブなマインドを持った経営者がいるということです。

 

 

ブルーオーシャンとはよく言ったもので

 

今やインターネットで何でも調べられるので、ちょっと観光がアツいとか、うまいもんがあるとか、祭りが面白い etc.......

 

なんていうところは、既に誰かしらがエヴァンジェリストとなって、リーダーシップとっているところが多いです。

これは、僕が色んな所を回って話して、感じたことなので、統計上のデータではありませんが。

 

 

 

なので、地域活性を志す場合は、そういう事前の準備はやっておいたほうがよくて、例えば、現地のマーケティングにしても、アイデアにしても、既に何年も前からその考えで、働きかけている人がいたりするので、

 

「キミのそれ、もうあるよ。」なんていう二番煎じではすごくおもしろくない結末になってしまうと思います。

 

そこに自分のプライドを賭けるのも悪くないと思いますが、僕なら別にそのプライドの価値なんてたかが知れてしまうので、時間を買います。

費やす1年、2年を運用して、もっとバリューのあるプライドを手に入れたほうがいいと思うのです。

 

 

 

 

そんなことを、色々考えたので、来年から湘南も一つとして、地方で色々小さなことからやっていこうと思っているので、面白いアイデアあれば僕に連絡して下さい。

 

 

来年の夏は、キャンピングカー買って、日本全国の地域活性もします。

水曜どうでしょうと、テレビの名店紹介のインスピレーションで、47都道府県のうまいもんを早食い対決するプロジェクトです。興味ある人レス下さい。

 

あと早めに見つけたいのが、50万円でキャンピングカーを所有したい人は、真面目に連絡ほしいです。あと2名集めているので!

中古のハイエースを改造して、自分たちの色に染めたキャンピングカーつくります。

 

購入100万円、改造100万円  計200万。

50万 × 4名 で出来ます。

 

ちょっとずつわかりやすいアウトプットもしていこうと思います。

 

よし、そろそろ出かけよう〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイマンこそ人生。

 

FROM 梅田のサンマルク 大阪最高。

 

昨日の続きのような記事ですが、よく考える中で好きなこと。

あなたが人間なら、正々堂々、1対1で戦いましょうやって話。

 

 

 

例えばfacebookで、めっちゃドヤってコメントしてくるやつとかいるじゃないですか。

きみ、リアルの人間関係もっと地味でしょってやつ。

 

 

 

あと、複数人で、攻めて来るタイプ。

恐らく自分のことをザコだと認識しているのでしょうが、いじめは犯罪です。

 

 

 

 

空気感や、人間関係、集団心理を武器に攻撃してくるのは、素手で挑んでる相手に対して、ものっそく失礼じゃないかなと思います。

 

 

 

 

前提として、どっかの暴走族の総長だって、

高校生1000人を相手にしたら倒れます。

 

 

 

 

当たり前です。手は2本、足は2本、頭突きが得意でも合わせて5部位でしか攻撃できません。6Vはポケモンの世界の幻想です。

 

 

 

なので、強いやつも、集団には勝てない。

2ちゃんねるで、有名人や企業のネガキャンとかありますが、あれもリンチです。

 

 

 

そもそもネガキャンって概念自体が、いじめ肯定の助長をしているように思えますが

 

 

 

ニートが1000人集まって「文字」というものを武器に、ぶっ潰しに来られたら、たまったもんじゃありません。誰だって怖いですよね。

 

 

 

 

 

話はそれますが、言い換えれば

ルールを変えれば、誰にでも勝てるということ。

 

 

 

 

この考え方はヤンキー同士の殴り合い、決闘だけでなくビジネスにも応用できるというのが目からハートのウロコ。スポーツで、ルールを変えるって出来ないけど、経済活動に人数制限はない。なぜか? 

 

 

 

本質的には他者に迷惑がかかるのは「いじめ」他者にバリューを与えるのが「ビジネス」だと思うので、僕は競合他社にバリューで勝ちに行くのはすんごい良いことだと思います。

 

 

 

(副業が禁止だったりするかもしれないけど、別に会社を辞めるのは自由じゃん?)

 

 

 

 

 

 

話を「いじめ」に戻すと

個人 VS 複数

 

 

 

 

は、そもそも負けを認めている証拠です。複数が。

試合に勝っても勝負に負けているような感じです。

 

 

 

 

僕は空気をコントロールするのも得意ですが、私利私欲で、

自分が勝てない相手に、友達を連れて倒しにいこうとしたことはありません。

 

 

 

 

自分より強いやつへの圧倒的な敬意があるからです (自分で言っちゃった)

「強い」ってなんやねん? って話わかりますが、イメージです。

 

 

 

あるでしょ。こうなんか、

「こいつには勝てない」「オーラがすごい」「格上だ」みたいな感じ。

 

 

 

あれって、動物的な生存本能からくる、危機管理能力が働いているらしいですよ。

 

 

 

ちなみに、ミツバチがスズメバチをリンチで倒すみたいなのは、清々しいなと思うんですが、人間は人間を殺さずとも生きていけるので、人を殺す必要がないんですよね。

 

 

 

 

だからいじめどうこう以前に

そもそも『人を殺す』という事象が存在するこの世界は、おかしいし

 

 

 

あまりにも未熟だなあと思います。

まさに幕末。

 

 

 

 

ほんともう汚いので、世の中を洗濯しないといけませんね。

ちょっと臭いし。

 

 

 

 

 

 

f:id:itotl:20170518084650p:plain

 

 

 

 

 

 

 

未来の坂本龍馬吉田松陰がいたら、一緒に力をつけて世直ししましょう。

 

 

 

 

男なら、素手でタイマン。だし、何より

勝ちたいなら、タイマンじゃないと、おもしろくないよね。

 

 

 

 

 

って話でした。

 

正しさの追求って誰が得をするのでしょうか。とか

 

ブランディングの本質はイメチェンだと思うので

今年は、こういうブランディングで行きます。というものを

魅せられたら面白いなと思います。

 

マーケティングは売るものがないと、意味ないので

そんなにパッションがないのですが、ある意味

信頼という商品を売るためのマーケティングなので

 

FacebookTwitterというレイヤーで自分の人間関係はどうなっているのか?

純粋に興味があるので、遊び的な文字を羅列していこうと思います。

 

SNSで、文字+画像

という「作品」を作る時は、とっても面白いのが、その作品の仕上げは

自分の回りにいる人がしてくれる (否、勝手にしにくる。) ということ。

 

 

 

【A】

起業しました。

これから頑張ります。

 

いいね20000 シェア50

コメント110 「頑張って下さい!」「マジで尊敬します。」

 

 

【B】

起業しました。

これから頑張ります。

 

いいね2 シェア0

コメント2 「え、きも調子乗んな」「早くバイトのシフト出して」

 

 

 

SNSで仕上げを任せるためには、教育が必要ですので

事前にどれだけ、信頼が取れているか? というものがないと

どんなにキレイな作品を作っても、運ぶ時に壊されてしまうので、

気をつけたいですね。

 

 

 

ということで、タイトルの話が一番言いたいわけではないんですが

試験として。

 

 

 

正しさの追求とは? なんぞやということなのですが

某大手企業では、よく問われるところなようで。

 

総じてマーケティング力がないんだなあと思います。

貧乏な哲学者や、自称評論家の彼らたちは、承認欲求と支配がゴールなので

自分が正しいと思われるロジックで、人生計画を立て、インプットしているように感じます。

 

なので、リクルートなんか行かずに、ディベート大会でもやればいいじゃないかと思うのですが(笑)

 

結果、誰がハッピーになるの? ってことを出来ないやつは、

テスト100点オバケなので、なんかすごく優秀そうに見えても

所詮見せかけです。

 

謎ポジショニングマンや、学歴にヒヨらずに、大体その会社のトップは

あなたの本質的な考えの方が、(顧客にとって)正しいと思っているので

要するに、明日からはガンガン嫌われましょう。

 

社内政治に負けるやつに、破壊と創造なんかできないと思います。

 

(もしも社長さんが拝金主義だったら今スグ退職して、Youtuberでもやったほうが

人生幸せになれると思いますw)

 

 

 

意識の高い人たちの井戸端会議では

どうやったら世界平和になるのか? 日本を変えるには?

そんな議論が幾度もされてきているのだと思いますが、

一歩立ち止まって。

 

あなたの存在価値を確かめてみるといいと思います。今、誰がついてきてくれるかな?ということです。

 

人間は、面白い人と、お金を持っている人についていく傾向があるので

まずは、そのどちらかでも行ききったほうがいいと思います。

 

残念ながら、思想というのは共感があっても、信頼は取れません。

信頼が取れるのは、結果が有りき。

 

もし、信頼が取れてるよー!という人は、厳しく言えば「洗脳」しているだけかもしれませんね。自分を信じている人に比較対象があるか、ないか。もしくは圧倒的に知識のない人の信頼かもしれません。それは育成に近い。

 

 

ここまでのベンチマークは、敢えて与沢翼ひろゆきを足して2で割ったみたいな感じなんですが、僕なら、

お前は実力ではなく、何かの知識をただ羅列しているようにしか見えないぞ(笑)

 

という風に見えます。まあ思ったことをカタカタ打ってるだけなんだけど。

でも、僕のことを知っている人は、そうは見えないんだろうなあ「案外、考えてるね。遊んでるだけかと思った。」って思ってくれてたら本当に嬉しいです。

 

今年は攻めるぜ〜。

と言っても、守破離の守で、ちょっとイキってるくらいですが。

 

まだまだ実力が足りないので、水面下で色々下積みを積んでから、ユニークに行き切れたらいいなと思います。30歳には無人島経営もしたいし。

 

ということで、このへんで!

 

 

 

f:id:itotl:20170517170523j:plain

 

 

この画像がアイキャッチだと

どんなイメージになるんだろう。